top of page



ズッキーニとサーモンのパンケーキ
もっちりした食感のお食事パンケーキは、少なめの小麦粉でズッキーニともち麦をつないでいます。秋が旬のさけは、ほんのりピンク色で緑とのコントラストが綺麗です。 【材料】 (直径10㎝×6枚分) ズッキーニ 1/2本(155g) 生さけ(切り身) 1切れ(100g)...


マッサマンカレー
'Speechless' my husband said! 以前から気になっていたスパイスをふんだんに使ったこのレシピ。複雑な香りが折り重なってコクのある奥深い味に仕上がりました。これはぜひ定番にしたいと思いレシピにあげました。 【材料】 (4人分) カレーペースト...


アスパラチキンロール
子供にアスパラを食べさせたい!という友人からのリクエスト。アスパラは蒸し焼きにされるので、えぐみはなく絶妙な歯ごたえです。油揚げが甘辛いたれを適度に吸ってジューシーさを保ってくれるのでお弁当にも最適です。 巻く前の状態です。肉種は端から端まで均等にぬります。...


こねないパン
朝食には欠かせないこのパンは、本格的な見た目からは想像できないほど簡単。外はカリカリで中は弾力があってもっちりしているので食べ応えがあります。毎日食べるものだから、添加物の入らないない自家製で簡単にできるこのパンにシフトしました。...


ローストベジタブルラグー
一度ローストしてから煮込むので野菜それぞれの甘味が感じられます。相手を選ばないこのラグーは、作りおきして常備菜としても頼もしい一品!冷やしていただくとまた格別な美味しさです。 【材料】 (2人分) トマト 2個(240g) しめじ 1パック(200g)...


えのき鶏団子スープ
少量のお肉でも塩麹の作用でふわふわになり、倍量のえのきを柔らかくまとめてくれます。肉団子の隙間にスープが入り込みジューシーで軽い食感です。 【材料】 (2人分) 鶏ももひき肉 100g えのき茸 1袋 200g 春雨 50g きくらげ 3g 鷹の爪 1本 針しょうが 適宜...


夏野菜のおでん
寒い日にふと食べたくなったおでん。今年初めて調理してトロッとした食感に虜になった冬瓜を使ってみたくなり、ちょっと早めに土鍋を出してみました。全ての食材の食感や味の違いが楽しめます。 【材料】 (4人分) 冬瓜 1/4個(正味470g) 牛すじ肉 210g...


アボカドとタコのわさびマヨ和え
簡単にできて、白ワインにぴったりのおつまみです。大きめに切ったアボカドが口の中でクリーミーなソースになりタコ特有の濃厚な旨味を引き立ててくれます。 【材料】 (2人分) アボカド 1個(正味165g) ゆでタコ 100g レモン汁 1/6個分 A マヨネーズ 大さじ1.5...


チキンのカレーソテー
イギリスの料理家、ジェイミーオリバーさんのレシピからヒントを得て作りました。フォーク技?や調味料、火の通し方を工夫することで、むね肉がとても柔らかくしっとり仕上がりました。 【材料】 (2人分) 鶏むね肉 1枚(340g) オリーブオイル 小さじ1 カシューナッツ 適量 A...


ゴーヤの甘辛煮
母の作るゴーヤの佃煮を真似てみようと思ったらちりめんじゃこがなかったので、さきいかで代用してみました。最終的には別物?になりましたが、美味しくできたのでレシピに加えました。佃煮の域まで煮詰めていないのでゴーヤの水分が適度に残って歯ごたえがあります。 【作り方】...
It's better to eat with someone!
elation
TAST
bottom of page