ローストベジタブルラグー
- Roasted Vegetable Ragout
- 2016年9月3日
- 読了時間: 2分
一度ローストしてから煮込むので野菜それぞれの甘味が感じられます。相手を選ばないこのラグーは、作りおきして常備菜としても頼もしい一品!冷やしていただくとまた格別な美味しさです。

【材料】 (2人分)
トマト 2個(240g)
しめじ 1パック(200g)
ズッキーニ 1/2本(180g)
なす 2本(145g)
とうもろこし 1/2本(正味60g)
ひよこ豆(乾燥) 60g
いんげん 50g
A
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
チキンストック 500㎖(または チキンスープの素を500㎖で溶いたもの)
塩 少々
クスクス 1カップ
オリーブオイル 小さじ1
にんにく(みじん切り) 1片
クミンシード 小さじ1
ピメントソース 適宜
※クスクスを使用しない場合、チキンストックは300㎖になります。
【作り方】
1.ひよこ豆は軽く水洗いしてたっぷりの水で戻す。
2.とうもろこしは皮がついたままラップでしっかり包み電子レンジ(600W )で2分間加熱し、そのまま粗熱がとれるまでおく。ラップと皮を外し縦半分に切って魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼き、包丁で身をそぎ切る。
3.トマトはへたをとって6等分のくし切り、しめじは石づきを切り落とし小房に分ける。ズッキーニとなすは2㎝の長さに半月切り、いんげんは5㎝の長さに切る。大きめのボウルに全てを入れAを加えて全体に絡めるように混ぜ、オーブンシートを敷いた天板に広げ180℃に予熱したオーブンで途中返しながら20分間焼く。
4.鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、クミンシードとにんにくを入れ香りが立ったらチキンストックを加え中火にして煮立たせる。
5.耐熱製のボウルにクスクスを入れ、4から200㎖とって加えふたをして10分間蒸らす。
6.4に3の野菜を入れ塩を加えて調味する。
7.器にクスクスと6を盛り、ピメントソースを添える。
コメント