夏野菜のおでん
- Summer Veggie Oden
- 2016年9月1日
- 読了時間: 2分
寒い日にふと食べたくなったおでん。今年初めて調理してトロッとした食感に虜になった冬瓜を使ってみたくなり、ちょっと早めに土鍋を出してみました。全ての食材の食感や味の違いが楽しめます。

【材料】 (4人分)
冬瓜 1/4個(正味470g)
牛すじ肉 210g
練り物 適量(玉ねぎボール、イワシのつみれなど)
ミニトマト 8個
ししとう 12本
枝豆 125g
酒 大さじ1
水 適量
A
だし 1ℓ
みりん 大さじ4
薄口しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/4
【作り方】
1.鍋に牛すじとかぶるくらいの水、酒を入れ弱火で1時間ほどアクをとりながら柔らかくなるまで煮る。冷めたら一口大に切り串にさす。
2.冬瓜は皮と種をとりのぞき大きめの一口大に切り、面とりをする。湯を沸かした鍋に入れ、竹串が通るまで7〜8分間下ゆでする。ミニトマトは中央に浅く十文字に切りめを入れ同じ鍋の湯に通し、氷水にとって皮を湯むきする。練りものも湯に通し油抜きをする。
3.枝豆は水で洗い、水分が適度に残った状態で耐熱皿に入れ軽くラップをかけ電子レンジ(600W)で3分間加熱する。粗熱がとれたら、さやから出し爪楊枝に割れないようにさす。
4.ししとうは破裂防止のため爪楊枝で穴を開け、魚焼きグリルで焼き目がつくまで4分間ほど焼く。
5.Aを土鍋に入れ一度煮立てから弱火にする。下ごしらえした牛すじ、冬瓜、練り物を入れ5分間ほど煮て味がなじんだらミニトマト、枝豆、ししとうを入れる。
Comments