top of page

アスパラチキンロール

  • Asparagus Chicken Roll
  • 2016年9月5日
  • 読了時間: 2分

子供にアスパラを食べさせたい!という友人からのリクエスト。アスパラは蒸し焼きにされるので、えぐみはなく絶妙な歯ごたえです。油揚げが甘辛いたれを適度に吸ってジューシーさを保ってくれるのでお弁当にも最適です。

巻く前の状態です。肉種は端から端まで均等にぬります。

アスパラの穂先を出して巻きます。巻き終わりに肉種がはみ出ても、のりの役目を果たしてくれるので大丈夫です。

【材料】 (2〜3人分)

鶏ひき肉 250g

アスパラガス(細目のもの) 9本

油揚げ 3枚

塩麹 大さじ1 ※レシピはこちらです。

酒 大さじ1

白ねぎ 1/3本(75g)

ごま油 小さじ1

一味唐辛子 適宜

A

 水 50㎖

 しょうゆ 大さじ1.5

 砂糖 大さじ2

 みりん 大さじ2 

【作り方】

1. ねぎは4㎝の長さに切り、縦に切り目を入れ開いて芯をとりだす。千切りにし、10分間ほど水にさらす。

2. 油揚げは長辺1辺を残し3辺の端を少し切って開く。

3. アスパラは油揚げの短辺の長さより1㎝ほど長く切る。

4. 1のねぎのしんと、2の切り落とした油揚げはみじん切りにし、ボウルに入れる。鶏肉と塩麹、酒を加え混ぜる。

5. 油揚げを縦長になるようにおき、4を5㎜厚に均等にぬる。アスパラの穂先を油揚げから出して等間隔に3本おき、手前から巻く。巻き終わりに肉がはみだしても大丈夫。

6. フライパンにごま油を中火で熱し、5の巻き終わりを下にして2分間焼き、その後全体に軽く焦げ目がつくように返しながら焼く。Aを加えふたをして弱火で5分間煮、火からおろしてふたをとり粗熱をとる。

7. 6をまな板に移し6等分に切って器に盛り、白髪ねぎと好みで一味を添える。

Comments


RECENT POSTS
SEARCH BY TAGS
ARCHIVE

​It's better to eat with someone!

elation

TAST

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon

© 2016  by TASTelation. Proudly created with Wix.com

bottom of page