top of page



銀だらの煮付け
魚の煮付けは難しいイメージですが、合わせた調味料と一緒に一気に加熱するだけの簡単調理です。一度作って美味しいと他の魚でも試したくなります。 【材料】 (2人分) 銀だら(切り身) 2切れ A 酒 大さじ3 みりん 大さじ3 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ1 【作り方】...


コンビーフのカレー
コンビーフは既に柔らかく味がついているので、混ぜるだけで長時間煮込んだかのような本格カレーになります。多めに作って冷凍もできる頼もしい一品です。 【材料】 (2人分) コンビーフ カップ1 ※レシピはこちらをクリックして下さい。 玉ねぎ 1個(190g)...


イカとブロッコリーのパスタ
ブロッコリーは細かく刻むことでイカのスープを含んでパスタに絡みます。オイルとゆで汁を白っぽくなるまでしっかり乳化させると調和がとれて味に一体感が出ます。 【材料】 (2人分) イカ 110g ブロッコリー 100g 赤パプリカ 1/2個(65g)...


ローストポークとアップルソース
アップルソースはバルサミコとメープルシロップがコクを深め、優しく火を入れて柔らかくジューシーに仕上がった豚肉にとても合います。 【材料】 (2人分) 豚肩ロース塊肉 155g りんご(紅玉) 1個(100g) にんにく 1片 塩麹 大さじ1 バルサミコ酢 大さじ3...


ムール貝とキヌアのショートパスタ
国産のムール貝を見かけて、冷凍にはないジューシーさを想像し買わずにはいられませんでした。2種類のショートパスタに貝のエキスをまとったキヌアが絡み合い、奥深い味の一皿です。 【材料】 (2人分) ムール貝 400g ショートパスタ(フッジリ、トルティリオーニ) 200g...


コンビーフとザワークラウトのサンドイッチ
モッツァレラチーズをしっかり焼くことで、サンドした時にとろけて一体感が出ます。発酵したザワークラウトの酸味はさっぱりさせてくれるのと、消化を助けてくれるのでボリュームがあるサンドイッチでも気兼ねなくいただけます。 【材料】 (2人分)...


チキンソテーのサワークリームマスタードソース
サワークリームのコクがマスタードの酸味をやわらげ風味を生かし、淡白な味の鶏肉でもリッチで奥深い味わいに仕上がります。あまりにも美味しいのでレギュラーの仲間入りしました! 【材料】 (2人分) 鶏むね肉(皮は除く) 300g サワークリーム 100㎖ 粒マスタード 小さじ2...


ラム肉の赤ワイン煮込み
ラム肉は鉄分と脂肪を燃焼してくれるL-カルニチンを豊富に含んでいるため女性の味方。玉ねぎと赤ワインに漬け込むことで、スプーンでほぐれるほどの柔らかさになります。北海道の作家さんが作ったぬくもりあるお皿がこのレシピを引き立ててくれました。 【材料】 (2人分)...


ポークスペアリブとにんじんのザワークラウト煮込み
ザワークラウトの旨味が溶け込んだ味わい深いスープで煮込むスペアリブは、骨からホロリと肉がはずれるくらい柔らかくなります。炊飯器で炊くだけなので、失敗なく作れます。 【材料】 (3人分) 豚スペアリブ 400g 姫にんじん 6本 エリンギ(中) 6本...


タラとひよこ豆のグラタン風
タラは塩漬けにすることで水分が抜けるので、弾力のある歯ごたえになります。食感の異なる食材を組み合わせることでメリハリが出て、これだけでも満足な一品です。 【材料】 (耐熱皿:23cm×23cm×6cm) 塩漬けタラ 125g...
It's better to eat with someone!
elation
TAST
bottom of page