top of page



いわしの緑茶煮
緑茶の渋みでいわしがさっぱりいただけます。釜揚げうどんにのせれば出汁いらずで綺麗な緑色のスープになります。 【材料】 (2人分) いわし水煮缶 200g 緑茶 大さじ1 A しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 梅干 1個 砂糖 大さじ1 薄口しょうゆ 大さじ1.5...


鶏れんこん団子鍋
鶏団子は、れんこんのすりおろしを混ぜるとふわふわした食感になり、ボリュームがありつつヘルシーにいただけます。〆はフォーを入れて、団子を崩して食べるのがおすすめです。 【材料】 (4人分) 鶏ももひき肉 280g れんこん 270g 白菜 1/4個(440g)...


かじきのイタリアンソテー
煮つけのイメージのかじきは、オリーブと酸味の相性も良くイタリアンにもなります。硬くならないので、調理も簡単で翌日のお弁当にも重宝します。 【材料】 (2人分) かじき 200g ほうれん草(茹でたもの) 適量 ミニトマト 70g ケイパー 小さじ2 ブラックオリーブ 15g...


かぶの葉ソースのペンネ
柔らかくて少し辛みのある蕪の葉をペースト状にしてジェノベーゼ風にしました。淡色野菜と緑黄野菜両方の栄養素をかけ持つ蕪は一物全体で食すと栄養効果が期待できます。 【材料】 (2人分) ペンネ 200g 豚ロース肉 230g 蕪 2個 エリンギ 適量 赤パプリカ 小1個...


玉ねぎドレッシング
母親のお友達から伝授したレシピをもとにアレンジしました。サラダだけでなく、豚しゃぶや白身魚などいろいろな料理の味を引き立ててくれます。 【材料】 (約400㎖) 新玉ねぎ(玉ねぎでも可) 250g にんにく 1片 酢 65㎖ サラダ油 65㎖ 砂糖 25g 塩麹 大さじ1...


みかんジンジャーソースのチキンソテー
実家で今年収穫したみかんは小ぶりで甘味が凝縮しているので、チキンと一緒に調理してみました。しょうがを入れることによって味にメリハリが出てみかんらしい味が引き立ちます。 【材料】 (2人分) 鶏もも肉 250g みかん 小4個(200g) しょうが 20g...


そばの実と野菜のスープ
かわいらしいハートの形をしたそばの実は、スープにとろみをつけてくれるので寒い季節にぴったりです。多くの種類の野菜を使うことで美味しい出汁が出ます。 【材料】 (4人分) そばの実(むき実) 50g とら豆 70g 乾燥しいたけ 10g だいこん 1/5本(110g)...


里芋のスコップコロッケ
油で揚げず好きな分だけとり分けられるスコップコロッケ。里芋のねっとり感が牛ひき肉の旨味を包み込み、隠し味のみそが味をまとめてくれます。 【材料】(18cm四方5cm深さの角皿) 里芋 530g 牛ひき肉 195g 玉ねぎ 中1個(150g) ごま油 小さじ1...


豆腐とひじきの炒り煮
豆腐はしっかり水気をきり大き目にちぎることで食べ応えのあるお惣菜になります。一つ一つの食材を丁寧に炒ることが味をしっかりさせるポイント。 【材料】 (4人分) 豆腐 350g ひじき(戻したもの) 60g 鶏ひき肉 140g にんじん 1/2本(100g) 乾燥しいたけ...


バターナッツのポタージュ
バターナッツはオレンジ色が鮮やかで甘みが強くとても美味しいです。皮も一緒に撹拌することで、コクのあるポタージュに仕上がりました。 【材料】 (4人分) バターナッツ 500g(正味) 玉ねぎ 1/2個 豆乳 300㎖ 水 300㎖ 生クリーム(乳脂肪分30%) 100㎖...
It's better to eat with someone!
elation
TAST
bottom of page